メニュー


コンサルティング

ホーム > 事業内容 > コンサルティング > ITCコンサルティング > 事例紹介

事例紹介

実際の導入事例を交えながら、検討のポイントを解説いたします。

原価管理システム検討のポイント

業種に特化した製品または同業種の導入実績の豊富なシステムを選択します。
なぜなら

  • 原価管理する製品の対象が業種により異なる為、汎用的な製品などを検討するとマスタや管理手順の策定に多くの時間を要してしまい、カスタマイズコストが増える原因となります。
  • 現状の管理方法が正しいから当然システムに標準的に備わっていると思っていたら、導入段階で対応していないことが分かり、想定外の追加費用が発生する場合がございます。同業界の業務に精通した専門家のサポートが必要です。

勤怠管理システム検討のポイント

勤怠管理をシステム化する目的を事前に明確にする必要がございます。
なぜなら

  • 過重労働や不正残業抑止などが目的の場合は、打刻の厳密性を重視したICカード打刻などを選択いたします。労働基準監督署はPCのOn/Off時間や入退室記録などを調査いたします。
  • 事業所や作業場所によっては、スマートフォンなどによる打刻も可能です。その場合、位置情報などを同時に確認できる必要がございます。

販売管理システム検討のポイント

原価管理と同様に同業種への導入実績の豊富なシステムを選択するのは当然ですが、誰がどんな時にシステムを利用し、何を得たいかを明確にする必要がございます。
なぜなら

  • 業務効率を上げるためには、主に登録業務を行う方が使いやすくデータの連携参照や過去データの流用など操作性が良い事が重要となります。
  • また、営業の方が社外から販売情報や在庫情報を参照できることで営業効率を上げることも考慮する必要がございます。
  • 最後に、管理職の方が売上状況などを参照できるように、多彩なレポーティングなどができることも重要となります。

人事・総務管理のワークフローシステム検討のポイント

グループウェアや人事管理、会計システムとのデータ連携について明確にする必要がございます。
なぜなら

  • 簡易的なワークフローであれば殆どのグループウェアに備わっていますが、申請情報をデータベースなどに蓄えることができない場合が多く、人事データとの連携の必要性を考慮する必要がございます。
  • 経費精算などとの連携や利用者が社外から利用できるようにする必要があるか否かでも選択する環境が異なってきます。